-
400冊の本を読んだ先にあるもの!明らかに変わった7つのこと
読書を始めて2年ほど経つのですが、最初の頃はインプットを重視して、1年間で300冊ほど本を読みました。 今はアウトプット重視のため、本を読むペースはダウンしたもの… -
読書は時間の無駄なのか?読書に興味が持てる方法を教えます!
「読書はめんどくさそうだし、そもそも本を読む時間なんてないよ」 このように、毎日が忙しくて読書に割く時間まではないと思っている人もいる多いはずです。 人によっ… -
読書にひそむワナ!?注意すべき読書でやってはいけない6つのこと
読書には知識を増やしてくれたり、自己肯定感の向上、新たな気づきやリラックス効果など、数多くのメリットがあります。 そんないいことばかりの読書ですが、実は読書に… -
読書がもたらす12の効果|成功、幸福、成長への鍵
読書は人生にさまざまな効果をもたらす素晴らしい活動です。 読書をすることで知識を得ることだけではなく自己成長やストレス軽減にもつながります。 そんな読書ですが… -
忙しい人におすすめ!いつでもどこでも聴けるAudible(オーディブル)の魅力
Audible(オーディブル)ってどんなサービスなの? Audibleの魅力について教えてほしいにゃー こんな疑問を抱いている方に、まずお伝えしたいことは、 Audible(オーデ… -
「後回し」にしない技術【要約】維持し続けるにはどうしたらいいのか?
書籍「後回し」にしない技術の実行力を構成する実行力「決心、実行、維持」のうち、決心と実行について要約してきました。 今回は最終回にあたります、「維持」について…
-
話しかけづらい人から学ぶ!人見知りでも話しやすい人になる方法
「人と話すのが苦手」 「上手に会話して人と仲良くなりたい」 人見知りで人と話すことが苦手だったり、会話しても続かないというような悩みを抱えている人はいませんか… -
ディズニーの魔法を学ぶ!成功の秘訣となるリーダーシップの条件
ディズニーは多くの人たちに愛されていますよね。 なぜこんなにも長い間ディズニーは愛されているのでしょうか? それは、キャストやキャストたちを教育するリーダーの… -
「後回し」にしない技術【要約】目標達成するための実行力「決心」
物事を後回しにしないためには「実行力」が必要です。 才能や知識、アイデアがいくら優れていても実行がゼロなら成果もゼロになります。 実行力は資質ではなく学んで練… -
ストレスからの解放!怒りの感情をコントロールする3つの方法
普段、生活してる中で負の感情、ネガティブな感情を抱いて嫌な思いをしたり落ち込んでしまったりすることもあるかと思います。 その中でもイライラしたり、怒ったりして…