「お金が思うように貯まらない」
「お金が足りないので給料日が待ち遠しい」
「浪費癖が治らない」
このように常にお金の悩みを抱えている人は、もしかしたらお金を失う行動が習慣化されているかもしれません。
この記事ではお金を失ってしまう人の特徴について紹介していきます。
もし「お金がどんどん減っていく」「お金が常に足りない」と感じている人は、その原因を知ることで改善できるようになるかもしれませんので、お金を失う人の特徴に当てはまっていないかを確認してみてください。
お金を失ってしまう人の特徴10選
以下の特徴がある人は、お金を失ってしまう可能性があると思われます。
- 家計管理をしていない
- 物を買うことで幸せを強く感じる
- 目先の欲に眩む
- 他人と比較してしまう
- ストレスを抱えている
- 賭け事やギャンブル好きな人
- 金融リテラシーが低い人
- 資産を分散していない
- 人を疑わない人
- 断れない人
1.家計管理をしていない
家計管理をしていないと収入と支出が把握できず、お金を使いすぎてしまう場合があります。
例えば、銀行にある程度の貯蓄がある場合「まだこれだけお金があるから大丈夫」と、ちょっとした贅沢や浪費をする人もいます。
しかし、家計管理をしないお金の使い方をしていると、突然収入が減ってしまったときや思いもよらない出費がある時にかなり苦労してしまうかもしれません。
2.物を買うことで幸せを強く感じる
物を購入したりサービスを受けることで幸せを強く感じる人はお金を使う機会が多くなります。
ほしい物やサービスを手に入れようとすると、モチベーションの向上や努力の持続につながるのでいいことです。
ただ、ひとつの物を手に入れたら次はもっと質のいい物がほしくなったりします。
物欲には限りがないので、物やサービスを手に入れることばかりに幸せを求めてしまうと、お金は減っていっていく一方です。
3.目先の欲に眩む
衝動的な欲に目が眩んでしまう人はお金を失う可能性が高いと思います。
買うつもりもなかったのに家に着いて冷静になってみると、「結構お金使ってしまったな」なんて思った人もいるのではないでしょうか。
お金を使うことは大事なことですが、ついお金を使いすぎてしまうという人は余計なものまで買わないように感情をコントロールするなどの対策が必要になってきます。
4.他人と比較してしまう
他人と比較ばかりしてしまう人はお金を失うことが多いです。
「周りの人がみんな持っているから」
「他の人よりいい暮らしがしたい」
このように他人と自分を比べながらお金を使う人がいます。
このお金の使い方は自分のためではなく、他人のためにお金を使っているようなものです。
5.ストレスを抱えている
人はストレスを抱えると、そのストレスを発散しようとします。
その中でもお金を使うことでストレスを発散しようとする人もいます。
例えば、以下のようなことがあります。
- 仕事で嫌なことがあったからお酒でもパーッと飲みに行く
- 一週間頑張ったから、外食で贅沢をする
- 節約に我慢しすぎて、その反動で大きな買い物をしてしまう
その時はお金を使うことでストレスを発散できますが、それが原因でお金がないことにストレスを感じるのであれば軽い運動や読書など、さほどお金のかからないストレス発散方法を見つけることも大切かもしれません。
6.賭け事やギャンブル好きな人
パチンコ、競馬、宝くじなど賭け事やギャンブルが好きという人は、まずお金を失うといってもいいでしょう。
本当に趣味として娯楽でやるのはいいかもしれませんが、もしお金を増やすことを目的としてやるのであれば、たまにはお金が増えることもあるとは思いますが、確率は低く基本お金を失っていきます。
7.金融リテラシーが低い人
日本の義務教育では金融についての教育があまりされてきていないといわれています。
お金の知識が少ないために高い買い物をさせられてしまったり、もしかしたら詐欺にあってしまうかもしれません。
金融リテラシーを身につけることでお金を上手にコントロールできるようになり、お金を失う可能性を減らす
こともできるようになります。
金融リテラシーについてはこちらで詳しく紹介しています。
8.資産を分散していない
昨今、物価高騰や円安の影響などで日本円の価値が少しずつ下がってきています。
物の価格が上がっても、その分給料や銀行に預けているお金が増えていけば問題ないのですが、残念ながら今の日本ではそこには至っていません。
預けていてもほとんど金利がつかない銀行に貯金だけしかしていないという人は将来的にお金の価値がさらに目減りしてしまい、気づいたときにはお金を失っていたなんてことになる可能性もあります。
資産が貯金しかないという人は、許容できるリスクの範囲内で資産を分散していくことも視野に入れることも大切だと思います。
9.人を疑わない人
人に見返りを求めず人のためになることをしている人がいます。
人のためになることを無償で行えることは、とても素晴らしいことです。
ですが、人を疑わないお人好しな人というのは、「この人は良い人そうだから簡単に信じてくれるかも」と、お金を騙し取ろうとしている人たちのターゲットにされてしまう可能性もあるので注意が必要です。
大事な資産をうしなわないようにするためには、「世の中には人を騙そうとしてくる人もいる」と警戒心を多少なりとも持ちながら人と接することも時には大切なことです。
「与える人」「もらう人」「両方の人」の特徴について書かれた書籍がありますのでおすすめです。
自分や周りの人がどのタイプの人間なのか調べてみるのもおもしろいかもしれません。
10.断れない人
本当は行きたくもない集まりや食事会、飲み会などを断わることができずに参加する人がいます。
断ってしまったら仲間はずれにされるとか相手に申し訳ないなどの理由で断ることができ
行きたくもない集まりに参加すれば当然そこで使うお金や時間はものすごく無駄なものになってしまうと思います。
お金や時間を失わないためにも本当に行きたい誘いだけ受けるようにしましょう。
お金を失う努力をやめる
お金を失ってしまうことが多い人やお金が貯まらないという人は、お金を失う行動が習慣化されているか、もしくはお金を失う努力をしているのかもしれません。
逆を言えばお金を失う人の特徴に当てはまる人は、これらの行動を改めることでお金を失わないで済む可能性があります。
お金を失わない対策としてはお金が貯まる方法を実践するというものがあります。
もし既にお金を貯めれるように努力をしたが結局うまくいかず諦めてしまったという人は、お金を失わないためになにかプラスで「行動をする」よりも、今やっている「行動をやめる」ということを意識してみましょう。
やめることを意識するためには「やらないことリスト」を作成してみるのもいいかもしれません。
興味ある方はこちらの記事もご覧になってみてください。
お金を貯めれるようになりたい人はこちらの記事がおすすめです。
まとめ
以上、お金を失う人の特徴について紹介しました。
- 家計管理をしていない
- 物を買うことで幸せを強く感じる
- 目先の欲に眩む
- 他人と比較してしまう
- ストレスを抱えている
- 賭け事やギャンブル好きな人
- 金融リテラシーが低い人
- 資産を分散していない
- 人を疑わない人
- 断れない人
最後になりますが、お金を失うことが悪いというわけではありません。
お金を使うことで自分の欲が満たされ幸せを感じることも事実です。
お金があれば人生に様々な選択肢も生まれます。
お金をいうのはとても便利なツールです。
そんな便利なお金ですが、無駄な支出は極力減らし、お金というツールを最大限活用できるように上手にコントロールしていきましょう。