次から次へと面白い動画が出てくるから楽しくて仕方がない
スマホの使いすぎだとわかってはいるけど、つい触っちゃう
猫のおもしろ動画が無限に出てくるにゃー
今の世の中、スマホ一台あれば一日中退屈せずに過ごせちゃったりできるんですよね。
でも気をつけてください。
それは、気づかないうちにスマホにコントロールされているかもしれません。
この記事ではスマホが手放せない人の特徴やスマホの使いすぎを防ぐ方法について紹介していきます。
もし、スマホの使いすぎに罪悪感を抱いていたり、スマホがないと不安を感じるという人には役に立つかもしれませんので、ぜひご覧になっていってください。
スマホが手放せない人の特徴
まずはスマホを手放せない人の特徴を見ていきましょう。
以下のような人はすでにスマホを手放せなくなっているかもしれません。
- スマホがすぐに触れる状態になっている
- スマホが手元にないと他のことに集中できなくなる
- 一日中スマホに関することを考えてしまう
- スマホからの通知が気になって仕方がない
- 気づいたときにはスマホを手に取っている
- スマホをいじっているまま寝落ちしてしまう
- スマホを見ながら食事をしている
- スマホのアプリは動画配信アプリやゲームアプリなどのエンタメ系が多く入っている
- SNSの投稿に「いいね」がついていないか必要以上にチェックしてしまう
- 人と話すときにスマホを見ながら話している
- メールやメッセージはすぐに返さないといけないと思っている
- スマホの使い過ぎに罪悪感を感じるが、なかなかやめられない
- 孤独や不安を感じやすい
- 世の中の情勢をすぐに知りたくて、ニュースアプリで毎日のように確認している
- スマホ以外に打ち込める趣味がない
- 周りからスマホの使いすぎを指摘される
これらの項目にいくつか当てはまっていませんでしたか?
スマホやその他の依存症度合いをセルフチェックすることができるサイトがありますので、自分がどのくらいスマホに依存しているのか知りたい方は一度試してみてください。
スマホの使いすぎによる悪影響
スマホが手放せなくて使いすぎてしまっているという人は、以下のような悪影響を受けてしまう可能性があります。
- 時間の浪費
- 成長の機会を失う
- 姿勢が悪くなる
- 肩こりや腰痛などの身体的症状
- 視力低下
- 集中力や記憶力の低下
- 睡眠不足
- 運動不足
- 肥満
- うつ病や不安症などの精神疾患
- コミュニケーション不足
- 社会的孤立
- 人間関係の悪化
このこと以外にも、スマホ依存による身体や精神に及ぼす悪影響は数多く存在するといわれていますので、スマホを使いすぎてるなと感じている人は対策が必要です。
目的のないスマホ時間はほどほどに
スマホの使いすぎを防ぐ方法
もし、スマホを使いすぎてるなと少しでも感じるなら、以下のような対策をすることで使いすぎを防止することができるかもしれません。
- スマホの使用時間を制限する
- スマホに気を取られない工夫をする
- スマホ以外にも楽しめる趣味を見つける
- 専門家の助けを借りる
スマホの使用時間を制限する
スマホを使いすぎないためには例えばこんな方法があります。
- スマホを触ってもいい時間を決める
- 使う時だけ電源をONにする
- スマホの機能を使って自動的に制限がかかるようにする
モードとルーチンというスマホの機能がとても便利なのでこちらの記事もおすすめです。
スマホに気を取られない工夫をする
スマホの時間制限をすること以外にも、スマホに気を取られないようにする工夫も大切です。
- SNSやメールなどの通知をオフにする
- スマホを視界に入らない場所に置く
- 待ち受け画面にアプリを置かない
- InstagramやX(旧Twitter)などはパソコンで見るようにする
- スマホを持たないで出かけてみる
- よく使うアプリを消す
- 寝る時はスマホを手の届かないところに置く
スマホ以外にも楽しめる趣味を見つける
スマホ以外に楽しい趣味を見つけることで、スマホを見る時間を自然に減らすこともできます。
- 読書をする
- スポーツをする
- 友達や家族と過ごす
- スキルアップのための勉強をする
特に読書はおすすめです。
読書の効果をまとめた記事もありますので、興味ある方はこちらもご覧ください。
専門家の助けを借りる
もし、スマホがどうにも手放せなくて悩んでしまうのならば、保健福祉センターで相談したり、心療内科やメンタルクリニックなど各種依存症などを専門で治療している機関の方の助けを借りることも大切です。
本当に辛いと感じてしまう時は一人で悩まず、周りの人に相談してみましょう。
まとめ
以上、スマホを手放せない人の特徴やスマホの使いすぎを防ぐ方法ついて紹介してきました。
スマートフォンは数年間で劇的な進化を遂げてきました。
動画や音楽、ゲームなどのエンタメから、買い物の決済、リモートワーク、自宅の玄関の鍵を開けたりなど、スマホ一つあれば、ありとあらゆることができるようになっています。
スマホは私達の暮らしには欠かせない必須アイテムなのではないでしょうか。
スマホをうまく使えば暮らしを豊かにしてくれる一方、スマホの便利さに依存してしまえば自身に悪影響を及ぼしてしまう場合もあります。
そうならないためにもスマホとのほどよい距離感を保つことが大切です。
スマホにコントロールされるのではなく、こちらがスマホを上手にコントロールしていきましょう。